運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-12-05 第197回国会 衆議院 外務委員会 第5号

一方で、そうではない国々が、オーストラリア、フランス、スペインなどのEU加盟国ラ米諸国、アルゼンチンブラジルなどといった国々があるということがあります。  ちょっとまた話が飛ぶかもしれないんですが、私、銀行員融資をしていたときに、小さな商社にお金を貸していたんですけれども、実は、宮崎県のハマチの養殖にそのお金が回っていたということで、現場を見に行きました。

杉本和巳

1995-12-12 第134回国会 参議院 外務委員会 第10号

私は、ラテン人東洋人のイディオシンクラシーの違いがあってそれはあり得ないんではないか、あり得るとすればスペインとかメキシコではないかなと、そんな意見交換もしたんですが、今回の訪日に関してはラ米諸国各国大使も非常に関心を持っております。  それで、日本政府カストロ議長をどういうふうに見ておられるのか、お伺いします。

高野博師

1992-03-19 第123回国会 参議院 予算委員会 第5号

具体的に申し上げますと、農水省の方が中心になりまして、外務省も全面的に御協力させていただきまして、アメリカEC諸国及び、たしか私の記憶ではオーストラリアとかラ米諸国も一部行かれたと思いますが、日本と考えを同じくする国、あるいは違った国も含めまして日本立場を過去数週間の間に何遍か話し合い、日本立場を理解してもらうように努め、それからジュネーブにおきましては、担当の大使の方からダンケル事務局長を初

小倉和夫

1990-05-24 第118回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

それから次に、アメリカからラ米諸国への融資アメリカ銀行からは減っているけれども、日本からの融資はふえている、どうも日本銀行アメリカ銀行肩がわりをしているのではないかといった御趣旨の御質問がございましたが、これについて実は数字を見ますと、アメリカの場合は、実は中南米だけではございませんで、どの地域に対しましてもアメリカからの融資が減っているのでございます。

千野忠男

1990-05-24 第118回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

そこで、そういうようなものはラ米諸国のような中所得国に多いというような事情があって今のようなことになっておるわけでございます。  御指摘のとおり、これについては、こういうウエートの偏りというものは非常に望ましくないという気持ちがございまして、我々もいろいろ指摘もし努力をしてきているわけでございますが、そういったようなIFCの仕事の性格というものがございまして、なかなか改善しにくい面がございます。

千野忠男

1985-06-04 第102回国会 参議院 外務委員会 第15号

ラ米諸国のみか、米国高金利による世界経済への悪影響は、我が国を含む先進諸国の警告するところでもあります。しかるに、今何ゆえにあえて高金利の金を、しかもドル建てラ米中小企業に回そうとするのでありますか。我が国が優先すべきはもっと低金利の経済協力を別の方法で行うことであります。  反対の理由の第二は、最大出資国特権が余りにも目立つことであります。  

久保田真苗

1985-05-28 第102回国会 参議院 外務委員会 第14号

ところがいろいろな特権を持つ最大出資国ラ米諸国政治体制については必ずしも中立じゃないんですね。中立でないどころか、一方に加担して軍事や経済援助を盛んに行っているわけですから、やはり私は日本独立国であるならばそういうことをちゃんと見張って、そういう協定が本当に政治的中立を達成するようになっていく義務があると思うんです。そういう義務はもちろんありますね、大臣。

久保田真苗

1978-06-06 第84回国会 参議院 商工委員会 第20号

説明員井口武夫君) 海洋法会議が七一年に準備段階に入りましたときに、まさにこの領海二百海里というものがラ米諸国でずいぶん宣言されておりましたけれども、その内容が必ずしも純粋な領海ではございませんで、資源に関する主権的な権利を行使する海域という考え方で、たとえば領海と違いまして、船舶の航行に関しては自由航行を認める、それから航空機の上空飛行も自由なものを認めるというような規定があったわけでございまして

井口武夫

1977-05-13 第80回国会 衆議院 外務委員会 第17号

行政府として立法府を動かせないという立場もございますし、それからもう一つ、先ほど海洋法単一草案のお話が出ましたけれども、単一草案についても、大方の条項についてはかなりの事実上の意見の一致に近いものがあるわけでございますけれども、実は高度回遊魚につきましては、まだ各国間、特に日本であるとかアメリカであるとかいうような主としてマグロをとっておる国と、それからラ米諸国であるとか後進国の間には、非常に意見

米澤邦男

1977-04-23 第80回国会 衆議院 外務委員会 第14号

現在の単一草案に書いてある海底資源を含めた考え方というのは、当初ラ米諸国が主張した世襲水域考え方をそのまま受け入れただけでございまして、これが相当近い将来に実定国際法として確定していくという可能性はほとんど考えられないし、他国もまさにそこをめぐって交渉で対立しているわけでございます。

山本草二

1976-05-21 第77回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

ラ米諸国は、その政治的連帯を強めるため、既に一九四八年米州機構を結成していた。しかしながら、ラ米諸国経済開発は、いちじるしく遅れており、」「経済開発の遅れが政治的、社会的不安を引き起こす原因であること、」等を考慮して、そして米州諸国が一致して資金援助を相互に行うというためには、この種銀行の設立が望ましいと、こういう説明を付してあるわけですね。私はこれ疑わないわけです。

村田秀三

1976-05-14 第77回国会 衆議院 外務委員会 第8号

ラ米諸国人口発展が現在二・三%程度で、このまま放置しますと、約二十年ちょっとでいまの三億が六億になるというような事態を計算できるわけでありますが、そうしますと、本日討議したこの米州開発銀行そのものさえも、そういう人口圧から見ればけし飛んでしまうほどの巨大な圧力になるだろうと思うわけであります。

渡部一郎

1976-05-14 第77回国会 衆議院 外務委員会 第8号

渡部(一)委員 そうしますと、開発途上国との経済協力を発展させるためにも、二国間援助方式でこれらラ米諸国とおつき合いをしていたわが国としては、多国間援助方式にこの銀行に参加することによって大きな一歩前進をすることになる、こういうふうに理解することができるのかどうか、その辺はいかがですか。

渡部一郎

1976-05-12 第77回国会 衆議院 外務委員会 第7号

大鷹説明員 いま九二%とおっしゃいましたけれども、協定の上ではアメリカが三四・五%、それから域内途上国ですね、いわゆるラ米諸国が五三・五%の投票権は維持しなくちゃいけないということになっております。     〔羽田野委員長代理退席委員長着席〕現にアメリカがもちろん三四・五%以上、それから域内途上国投票権は五三・五%以上でございます。

大鷹正

1973-04-24 第71回国会 参議院 外務委員会 第8号

七二年は、通貨調整の影響、それから若干の投機的な動きもございまして価格は上昇しておりますが、本年に入りまして、ブラジルラ米諸国干ばつ、それからナイジェリアの干ばつによりまして、価格は一段と高くなっております。総じて、六八年以来の価格状況は、一般的に、根強い在庫手当てを含めた需要増にささえられて、総体的に高い水準で推移しておるということは、先生御指摘のとおりでございます。

後藤康夫

1971-05-21 第65回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会海洋開発に関する小委員会 第1号

まず、領海の幅というものが海洋法関係では一番の問題であるということを相当広く認識されておりまして、この領海の幅は、アメリカソ連等が十二海里までを領海の幅ということにしようではないかという条約案を出しておりますけれども、それについてのコメント等もからみまして、アメリカソ連スペイン、ポーランドなどが十二海里ということを申しましたが、一方、御承知のとおり、ラ米諸国九カ国ばかりは領海またはそれに準ずるものを

堤功一

1971-03-16 第65回国会 参議院 外務委員会 第6号

その票読みは、何ぶんにもアフリカ諸国、それからラ米諸国といった国々が多うございますので、何としても、極端なことを申しますならば、棄権を通り越しまして賛成に回るのか、あるいは否決、反対であるのか、もうこれは百八十度の差がございますので、したがいまして、その票読みにおきましても、賛成票についてわれわれ非常に甘く見た場合と、きつく見た場合と二十数票の差がございますし、それから反対の票につきましても、これが

西堀正弘

1969-06-05 第61回国会 参議院 外務委員会 第13号

説明員内田園生君) 一昨年のプンタ・デル・エステの会議がございました際に、アメリカ前大統領は、もしラ米諸国がこれに向かって進むならば一定の資金援助をすることを惜しまないということは約束しておりますけれども、まだ具体的に話が進んでおりませんので、どういうものに幾らぐらいというところまではさまってないと思います。

内田園生

  • 1
  • 2